SNSで不幸になる人ならない人

 

f:id:marumenm18:20200323093748p:plain

<SNSは人を不幸にする?>

皆さんは1日にどのくらいSNSを利用していますか?

ツイッターやライン、フェイスブックなどの

SNS(ソーシャルネットワークサービス)

が社会に与える影響は大きく、

これを調べた研究報告はそれなりの数があります。

どちらかというとネガティブな影響についての報告が多く

SNSについては

・チェックする時間帯を決める

・時間を制限する

というルールが推奨されています。

しかし

SNSの影響を調べる研究は多いとはいえ、

社会構造の変化のほうが早いので、

「悪影響が多いから規制しないと」

という考え方では、

科学的な正しさを意識していたとしても

実態に合わないものになってしまいがちです。

 

今回は

「SNSで不幸になる人と幸せになる人がいる」

という研究を見つけたので、

小ネタとしてお送りします。

 

<SNSの利用と幸福度>

『ソーシャルネットワークアクティビティとソーシャルウェルビーイング』

対象:フェイスブックの経験データ

発表:2010年

著者:モイラ・バーク、キャメロン・マーロー、トーマス・レント

 

こちらはSNSの利用の仕方と社会的な幸福度を調べた研究です。

やや古いデータですので、現在だとその性質は変わっている可能性はありますが、

この研究からわかったポイントは

・メッセージや投稿を盛んに交流している人ほど幸福感が高い

・ただ人の投稿を見ているだけのような、受け身な使い方をしていると幸福感が下がる

すなわち

体験の発信や交流の媒体として使ったほうが幸福度が高い

ということですね。

情報をチェックするための受け身の媒体として使うのではなく、

アクティブな活動を心がけていきましょう。

 

 もはやSNSの存在を無視できない時代になった以上、

賢く楽しく活用していきたいですね。

お問い合わせ  プライバシーポリシー