梅干しの栄養効果が凄い!【塩分は大丈夫?ダイエットには?】

 

f:id:marumenm18:20200523122241p:plain

 美容・健康・ダイエットの味方!

すっかり暖かくなり、梅の季節です。

梅といえば梅干しですが、「塩分が多いしあまり食べないほうがいいんじゃない?」と思っている人もいるでしょう。

 

実は梅干しの健康効果については、日本国内で美容・健康・ダイエットに関わる科学的なデータがたくさん出ているんです。

特に塩分を気にしている人への朗報として、

老化防止や美容効果ははちみつ漬けの梅干しのほうが効果が高い

という結果も一部で出ています。

そんなわけで、今回は梅干しの素晴らしい効果と効果的な食べ方の紹介です。

 

今回の記事から分かること

・梅干しの歴史

・梅干しの病気予防効果

・梅干しは美容と健康によい!

・オススメの食べ方や量は?

 

梅干しの歴史(読み飛ばし可)

奈良時代の日本では、梅の実は塩漬けにせず、アンズなどのように加工して食べられていましたが、平安時代に赤しそと塩で漬けるという梅干しの文化が中国から入ってきました。

その薬効については早くから目がつけられていて、日本最古の医学書である「医心方」(西暦984年)にも薬効性が記述されています。

江戸時代になると梅干しは庶民にも親しまれ、明治時代には伝染病患者などに与えられました。

長い歴史と経験則に裏付けられた健康食品と言えます。

 

梅干しで病気予防

梅干しは様々な病気の予防になると考えられます。梅干しがクエン酸を多く含む食品ですので、予防効果も類似したものが多いですが、梅ならではの健康成分も非常に沢山報告されています。

 

・ピロリ菌抑制

近畿大学の研究を中心に、梅の成分であるシリンガレシノールがピロリ菌の活動を阻害することが分かっています。本格的に予防したいなら推奨されている量は1日に2粒と言われています。

 

・抗がん作用

梅に含まれる様々な成分でがん予防の効果が報告されています。特にMK615という成分は高い抗癌作用が報告されていて、薬効的にも期待されています。

 

・糖尿病予防

紀州梅効能研究会の実験では梅エキスで血糖値上昇が抑えられたとの報告があります。これについては動物実験なのですが、梅干しに含まれるクエン酸が糖尿病対策になることは分かっていますので、信頼してもいいでしょう。

 

・高血圧予防

和歌山県立医科大学の研究によると、梅の摂取によって血圧の上昇が抑えられることが分かっています。塩分が多い梅干しですが、血圧に関しては正常化させる働きが強いというのは驚きですね。

 

・骨粗鬆症対策

梅干しにはカルシウムの吸収を助けるマグネシウムが多く含まれるため、骨粗鬆症の対策として有効です。

 

健康効果も高い!

ここまでは病気の予防でしたが、他にも梅干しを食べているだけで得ることが出来る健康効果は非常に多いのです。

 

・効果抜群のアルカリ性食品

梅干しはアルカリ性食品であり、含まれるクエン酸の量はライムやカボスよりも豊富です。人間の体は弱アルカリ性に保つことで健康を維持できますが、人々が美味しいと感じる食品の殆ど(肉・砂糖・油・米や小麦粉)は酸性食品であり、これを中和する必要があります。

この点で梅干しは非常に優秀であり、砂糖100gを中和するのに必要な量を見てみると

梅干し:  10g

わかめ:  20g

ごぼう: 800g

りんご:1100g

牛乳: 3400g

優秀さが一目瞭然です。

 

他にもクエン酸食品であるため、

・免疫力強化

・疲労回復効果

・抗菌抗ウィルス作用

などの効果を得ることができ、梅干しの持つ健康効果は素晴らしいものがあります。

 

美容やダイエットにも効果抜群!

実は梅干しは美容やダイエットの強い味方であり、脂肪燃焼効果や老化防止効果が高いのです。

 

・脂肪燃焼効果

現在観察研究の段階ですが、梅に含まれるバニリンには脂肪燃焼効果があることが報告されています。このバニリンは梅を加熱することで、なんと成分が20%ほど増加することが分かっています。

 

・老化防止効果

アンチエイジングはスキンケア・美容と深い関わりがありますが、梅干しに含まれる梅リグナンが老化を防止してくれることが分かっています。こちらも加熱することで糖とクエン酸が結合し、アンチエイジング効果が高まるようです。

朗報としては、塩漬けの梅干しよりも食べやすいはちみつ漬けの方が、梅リグナンの量が3倍もあるということです。しょっぱい梅干しが苦手な人や、塩分量が気になる人でも安心ですね。

 

オススメの食べ方と量

そんなわけで素晴らしい効果を持つ梅干し、1日に1~2個は食べるのがいいでしょう。

塩分量を調整しているという人でも、1日1つは食べたいところですね。カルシウムの吸収が行われるのが夜なので、効果を高めたいなら夕方に1つ食べるのがいいでしょう。

 

美容やダイエットを意識している人は、梅干しを加熱して食べる工夫をしてみてください。はちみつ漬けの梅干しなら、他の食材とも合わせやすいですよ。

・煮物に梅干しを入れる

・梅干しの炊き込みご飯を作る

などがオススメです。炊き込みご飯は米1合に対して梅干し1個を入れて炊くだけですので、一度試してみてください。

 

そんな訳で、毎日梅干し生活始めてみてはどうでしょうか?食事も自然と和食中心になりますし、バランスが整っていきますよ。普通の塩漬けに加えて、はちみつ漬けも用意しておくとバリエーションが広がります。

つぶれ梅 山蜜漬け 無添加

私のオススメはこちら。はちみつ漬けで無添加のものって少ないんですよ。スーパーで売ってるはちみつ漬けは結構色々なものが入っているので(汗)毎日食べて健康になろうと思うなら安心できるものを食べたいですね。

 

お問い合わせ  プライバシーポリシー