昼休みに飲むと午後が捗る飲み物って?

 f:id:marumenm18:20200829105609p:plain

<午後の仕事は捗らない>

先日メンタリストDaiGoさんが飲み物の研究を紹介していたので取り上げてみました。


昼休みに飲むと、午後がはかどる飲み物

 

午後からの仕事って

・集中力が下がる

・思考力が鈍る

・眠くなる

といった要素のせいで捗らないことが多いですよね。

 

このブログではこういった場合に対してはコーヒーなんかを勧めてきたと思います。とはいえコーヒーの飲み過ぎもはよくありませんし、苦手な方もいますね。そんな訳で今回実験で使われた飲み物は…紅茶です!

 

www.maru-rin.com

緑茶や白茶については美肌効果やアンチエイジング効果を取り上げたことがありますが、紅茶についてはあまり取り上げていませんでしたね。

 

<紅茶の効果>

紅茶にはポリフェノールが含まれており、その健康効果は色んな分野で期待されています。また、ダイエットにも効くかも?という研究結果も出たりしています。

今回の研究は「紅茶で創造性が高まるかもしれない」という内容です。

 

機関:北京大学

対象:50人の学生

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0950329317303051

【紅茶摂取と発散性パフォーマンスの向上】

発散性というのは発散的思考と言われ、創造性なんかに置き換えられる言葉です。紅茶と飲料水をそれぞれ飲んだ被験者に対して創造性を測る認知テストを行い、その差異を比べた結果…

 

・紅茶を飲んだ学生が優位に高かった

 

メカニズムはまだ不明ですが

・カフェインやテアニンの効果?→微々たる量であるため無視できそう

・香りによるリラックス効果?→パフォーマンスが上がったのは飲んだ直後よりも一定時間が通過してから

といったように、分かりやすいそれっぽい理由については否定されています。そんな訳で合うか合わないか試してみることは大事ですね。

 

ちなみに実験で使われた紅茶はリプトンのティーバッグだったようです。試すにも安心ですね。

 

<手軽に紅茶を楽しみたい>

 さて、試す価値アリの紅茶ですが、

この季節は冷たい紅茶を楽しみたいですね。

DaiGoさんが使っているアイテムを紹介しておきます。

 

『フィルターボトル』

これはペットボトルのように口をつけて飲める水筒ですが、

内側にフィルターを取り付けることができるので、

水出し茶が簡単に作れます。

前日に茶葉を入れておけば香り高い水出し紅茶が出来上がります。

他にもフルーツやハーブティーなど、

カフェインを取りたくない人用の様々なお茶も簡単に作ることが出来ます。

夏場は2~3本使いたいですね。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51gU-rD-6eL._AC_SL1000_.jpg

 

 『炭酸水メーカー』

マグナムシリーズ グランド ブラック

こちらはDaiGoさんも愛用している炭酸水を作ってくれるマシーンです。

少しお高いですが、

炭酸を混ぜることで刺激があって美味しい紅茶のシャンパンが作れます。

ワンパターンにならないので飽きが来ずに様々な飲み物を楽しめる上に、

客人に出すとかなりオシャレですね。

 

<アイデアの本>

仕事を捗らせる創造力を高めるための本はこちらがオススメです。

 

午後からの仕事は効率が下がってしまいがちですから、

対策方法を考えてみるのは無駄ではないでしょう。

まずは紅茶を試してみては?

お問い合わせ  プライバシーポリシー